物事の言語化することは、非常に困難
- 思考
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
物事の言語化することは、
非常に困難な場合がある。
言葉というのは、
なにかの事象を他人に伝達するということだ。
それを、相手に伝えるということは、
言葉で表現するという事が、
苦手な人物もいる。
言語化する伝達能力というのだろうか、
それは、”言葉を並べてから思考をしているからである。”
言葉の配列を作りながら思考すると、思考能力は極端に効率が悪くなる。
こうやった、思考センターを使っていくと、
だんだんと鈍感になり、物事を判断できない人間になる。
思考を明瞭かしたいならば、
印象や画像で思考することだ。
言葉を置き換えるなら、イメージに変換せよということを。
言語化できないほうが、無数の印象を持ち、感性が豊かになる。
このことを、グルジェフの思想は、
印象という食物から得られる特殊な物質が、
内部で結晶化するということであると答えているのだ。
スポンサーサイト
- [2013/12/04 16:18]
- 思考 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- ≪自己改革
- | HOME |
- グルジェフについて≫
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://seisinnnoyakata.blog102.fc2.com/tb.php/1066-50053bf8
- | HOME |
コメントの投稿