天使のこと
- 霊学
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
ひつきの神は、天皇霊だが、天皇霊とは、民族霊(大天使)のことであろう。
天使が守護霊。
権天使が文化期を形成する存在・・・ミカエルなどの霊的存在。
形態霊がロゴス・・・うしとらの金神がここに属する。
「愛の神霊達」=熾(し)天使(セラフィム、セラビム)=精神的思い(自己)の流出
「調和の神霊達」=智天使(ケルビム)=精神的生命の流出
「意志の神霊達」=座天使(トローネ)=身体の原基の流出
「叡智の神霊達」=主天使(キュリオテテス) =エーテル体の形成
「動きの神霊達」=力天使(デュナメイス・デュナミス)=アストラル体の形成
「形態の神霊達」=能天使(エクスシアイ) =個我の形成
「人格の神霊達」=権天使(アルカイ)=時代精神(文化期)
「炎の神霊達」=大天使(アルヒアンゲロイ)=民族
「黎明(れいめい)の神霊達」=守護天使(アンゲロイ)=個人
スポンサーサイト
- [2015/03/07 14:41]
- 霊学 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://seisinnnoyakata.blog102.fc2.com/tb.php/1174-5a723a7c
- | HOME |
コメントの投稿